
楽しい1日を過ごすはずだったディズニーで、もしもベビーカーを紛失あるいは盗難されたら、もう最悪!ですよね。
そんなベビーカーの紛失を防止するための対策を3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください!
①パークでもらえるベビーカータグをつけよう!

ご自身のベビーカーで入園する際、ぜひもらっておきたいのが、「ベビーカータグ」。
アトラクションに乗る際は、ベビーカーを一時的に所定の場所に置いておく必要があります。
周囲にはたくさんの似たようなベビーカーがありますので、他の方が間違ってもって行かないよう、目立つところにつけておきましょう。
両パークの「ベビーカー・車いすレンタル」で無料で配布されています。
【「ベビーカー・車いすレンタル」の場所】
・ディズニーランド
・ディズニーシー
.
➁ワイヤータイプのダイヤル式南京錠をつけよう!

ワイヤータイプのダイヤル式南京錠をつけておくことも紛失や盗難防止の対策になります。
南京錠には鍵式とダイヤル式がありますが、ダイヤル式の方がおススメです。
鍵式だと、鍵自体を紛失するリスクがあるためです。
ダイヤル式であれば、番号をご夫婦で共有しておいたり、スマホなどにメモしておくことで忘れることを防止できます。
ワイヤータイプのダイヤル式南京錠は、100均のものでも十分役に立ちます。
タイヤなどに取り付けて対策しましょう!
③目立つものをつけよう!

風船や目立つものを目印としてベビーカーにつけておくことも1つの対策です。
・簡単に自分のベビーカーを見つけることができる
・万が一紛失しても目立つものがあることで、キャストに伝える際に特徴を伝えやすくなる
といったメリットがあります。
くれぐれも、あまり高価なものやお土産類などを置くことは避けましょう。
アトラクションに持ちこめないお土産類や高価なものについては、コインロッカーを利用し、盗難対策を行うとよいでしょう。
コインロッカーに預けることで荷物が少なくなり、移動が楽になったり、不要な心配も少なくなるので、一石二鳥です。
まとめ
小さなお子様と楽しくディズニーを過ごすためには、やはりベビーカーは必要アイテムです。
貴重なディズニーライフを楽しく過ごすためにも、必要最低限の対策を行い、不安材料をなくしておくことが肝要です。
是非、参考にしてみてください。