
これまでの勝利を全て1R KO勝ちしている木下カラテ選手。
直近の2023年5月17日のDEEPでは、朝倉未来チャレンジ1期生の畠山祐輔選手に1R TKO勝ちを飾っており、本人も相手の動きが完全に見えていたと好調をアピールしていました。
朝倉未来選手とは2020年ごろに一緒に練習していたそうで、朝倉選手も木下カラテ選手の打撃の強さには太鼓判を押しています。(後述)
来る6月24日開催のRIZIN.43では、キックボクシングで数多くのタイトルを持つ久保優太選手と対戦します!
大変楽しみな一戦です!
そんな木下カラテ選手がどんな人物なのか、wikiプロフィール、戦績、改名の背景などについてまとめていきたいと思います。
【RIZIN.43】他の選手のエグすぎる戦績やエピソード、RIZINガールの情報はこちら
木下カラテのwikiプロフィール
名前:木下毅顕(きのした たけあき)
リングネーム:木下タケアキ → 木下カラテ(現在)
生年月日:1996年9月25日(26歳 ※2023年6月現在)
出身地:神奈川
身長:174cm
体重:66kg
所属:和術慧舟會HEARTS
木下カラテ選手は、2022年10月15日のプロフェッショナル修斗「SHOOTO GIG TOKYO」から、リングネームを『木下カラテ』に改名しています。
改名後初の試合は、残念ながら1R TKO負けを喫していますが、次戦の畠山祐輔選手との試合(後述)では、見事1R TKOで勝利を収めています。
所属している和術慧舟會HEARTSは、元総合格闘家で、Breaking Downの解説者なども務める大沢ケンジさんが主宰するジム。
木下選手は、2015年の第2回極真世界空手道選手権大会で準優勝の実績があり、ジムの中でも実力はトップクラスです。
さらに、MMAに転向して間もない2020年ごろ、朝倉未来選手とガチスパーをしていたそうです。
年齢も26歳と若く、世界を見据えているそうで、今後の活躍が楽しみです。
木下カラテの改名理由(由来)

所属ジムの代表、大沢ケンジさんの提案で決まった「木下カラテ」!
その理由(由来)は何だったのでしょうか?
大沢ケンジさんは理由として、
- いま人気がで始めており、ここでしっかり覚えてもらった方がいい
- 「木下カラテ」の方が覚えやすいし、人気が出そう
- 木下カラテ選手の戦い方が空手家らしく、他の空手家の選手がすごくスッキリする戦い方
- 「カラテ」という名前の枠は空いている
- 漢字「空手」だと怒られそう
ということで、木下カラテ選手も了承したようで、改名が決定しました。
じつは、この改名の話の中では「押忍(オシシノブ)」という案もありました(笑)
最初は、木下選手も「カラテ」よりは「押忍(オシシノブ)」の方が良いと言っていましたが、大沢ケンジさんの勧めもあり「木下カラテ」に決まりました。
たしかに、「木下カラテ」と聞いて、「空手」を想像する人が多いのではと思います。
そこからリンクして木下選手が空手のバックボーンを持っていそうだということが容易に想像でき、観客もより木下選手を理解して応援することができるメリットがありそうです。
木下カラテの戦績
勝敗 | 対戦相手 | 試合結果 | 大会名 | 開催年月日 |
---|---|---|---|---|
○ | 畠山祐輔 | 1R 1:57 TKO | DEEP TOKYO IMPACT 2023 3rd ROUND | 2023年5月7日 |
× | 竹原魁晟 | 1R 0:47 TKO | SHOOTO GIG TOKYO Vol.33 | 2022年10月15日 |
○ | 児山佳宏 | 1R 1:43 TKO | PROFESSIONAL SHOOTO 2022 Vol.5 | 2022年7月17日 |
× | 工藤圭一郎 | 1R 3:53 KO | PROFESSIONAL SHOOTO 2022 開幕戦 | 2022年1月16日 |
× | 飯田建夫 | 2R終了 判定0-2 | SHOOTO GIG TOKYO Vol.31 | 2021年10月2日 |
○ | 木村孔明 | 2R 0:30 KO | SHOOTO GIG TOKYO Vol.30 | 2021年6月26日 |
○ | 大瀬良康平 | 1R 2:56 TKO(棄権) | PROFESSIONAL SHOOTO 2021 開幕戦 | 2021年1月31日 |
× | 西川大和 | 2R終了 判定0-3 | PROFESSIONAL SHOOTO 2020 Vol.3 ABEMAテレビマッチ | 2020年5月31日 |
○ | 小林孝秀 | 1R 1:24 KO | PROFESSONAL SHOOTO 2020 | 2020年1月26日 |
○ | 平澤克明 | 1R 0:31 KO | SHOOTO GIG TOKYO Vol.29 | 2019年12月22日 |
× | 久保村ヨシTERU | 1R 0:58 KO | SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR 第7戦 | 2019年9月22日 |
× | 久保村ヨシTERU | 1R 0:51 失格 | SHOOTO GIG TOKYO Vol.27 | 2019年6月8日 |
△ | 藤木龍一郎 | 2R終了 判定1-1 | SHOOTO 30th ANNIVERSARY TOUR 第2戦 | 2019年3月24日 |
※上表は、wikipediaを引用
木下カラテ選手は、13試合6勝6敗1分という戦績です。
特筆すべきは、すべての勝利が『KO勝ち』ということ。
一撃で相手をマットに沈める打撃を持っており、木下選手の強力な武器となっています。
「格闘代理戦争」ユン・チャンミンを失神KO!
まだアマチュアだった2018年12月29日の「格闘代理戦争シーズン3」で、ユン・チャンミン選手にKO勝利するという衝撃の一戦を繰り広げました。
ユン・チャンミン選手は韓国出身で、「格闘代理戦争シーズン2」で優勝した選手です。
そのユン・チャンミン選手をハイキック一撃でマットに沈めたのだから衝撃です。
「朝倉未来チャレンジ1期生」畠山祐輔を1R TKO!
2023年5月17日に開催されたDEEPでは、朝倉未来チャレンジ1期生として期待されていた畠山祐輔選手を1R TKOでリングに沈めました。
1R 1:57、木下カラテ選手の強烈な右フックが畠山選手の顎を直撃!
そのまま畠山選手が大の字になり、木下選手が勝利を収めました。
畠山祐輔選手は、ボンサイ柔術所属で、プロMMA2勝2敗、約2年5か月ぶりの実戦でした。
この試合で木下選手は、相手の動きが良く見えていたようで、最後の右フックも「あっ!」(いける!)と思って繰り出したようです。
【RIZIN.43】vs 久保優太(朝倉未来の試合予想も)

2023年6月24日開催のRIZIN.43では、K-1で頂点に立ったこともある久保優太選手と対戦します。
木下カラテ選手は、RIZIN初参戦。
それぞれの特長は次のとおりです。
【木下カラテ選手】
・一撃必殺の右フックと左ハイキックが持ち味
・勝利はすべて1R KO勝ち
・MMA歴は久保優太選手よりも長い
【久保優太選手】
・キックボクシングでは50勝10敗(20KO)
・左フック、左ハイキック、左ヒザ蹴りは破壊力抜群
・格闘技における頭の良さ
朝倉未来の試合予想は?
朝倉未来選手の試合予想では、
『久保優太選手の判定勝ち』
と予想されていました。
ただし、この試合は打撃戦になるだろうと予想しており、本当にいい試合になるだろうとのことです。
そして、『木下選手が勝つならKO勝利』とも予想しています。
朝倉未来選手は、2020年ごろにHEARTSに出稽古をしていた際、MMAに転向したばかりの木下カラテ選手とガチスパーをしていたそうです。
その時の感想として、「打撃がめちゃくちゃ強い」と評価していました。
朝倉未来選手も注目する一戦。
本番が楽しみですね。