雑記

【現在】岸田翔太郎は地元広島で秘書?秘書官時代のボーナス・退職金は?

岸田文雄首相の長男で秘書官だった岸田翔太郎さんが、2023年6月1日付で事実上の更迭となりました。

更迭の直接的な原因となったのが、2022年末に首相公邸で行われた忘年会の写真流出。

いわゆる”文春砲”が直撃しました。

この一件は、瞬く間に日本中に広がり、あのジャニーズ問題が一時影をひそめてしまうほどの問題となりましたね。

事実上の更迭となった岸田翔太郎さんですが、その後はどのように過ごされているのでしょうか。

報道によると、地元広島に戻っているという情報もあるようです。

本記事では、このあたりの動向についてまとめていきたいと思います。

岸田翔太郎のプロフィール

名前:岸田翔太郎
生年月日:1991年1月14日
年齢:32歳(2023年6月現在)
出身:広島県広島市
出身高校:修道高校
出身大学:慶應義塾大学法学部政治学科

岸田翔太郎さんは、1991年生まれの32歳。

3人兄弟の長男です。

慶應義塾大学法学部を卒業後、2014年に三井物産に就職しています。

2020年3月から父・岸田文雄首相の公設秘書として従事し、

2022年10月4日~2023年6月1日の間、岸田首相の政務秘書官として公務にあたっていました。

首相公邸忘年会の写真流出問題

2022年12月30日、岸田翔太郎さんは首相公邸で親戚一同を集めた忘年会を開きます。

当時、首相公邸には岸田文雄首相と岸田翔太郎さんの親子2人が住んでいました。

時は経って2023年5月24日、その忘年会で撮影されたとされる不適切な写真が文春オンラインで報じられました。

なかなか衝撃的な写真ですよね。

岸田翔太郎さんは、2023年1月にも公用車の私的利用に関する疑惑が取り沙汰されていました。

この不祥事を受け、岸田翔太郎さんは辞職を申し出、受理されました。

これが事実上の更迭と言われています。

岸田翔太郎の現在

首相秘書官を辞職した岸田翔太郎さんは現在何をしているのでしょうか。

NEWSポストセブンの記事によると、地元広島の事務所で秘書をしている可能性が高いようです。

広島の事務所で秘書をすると聞いています。(中略)翔太郎さんは首相秘書官就任1年となる今年10月を節目に広島に戻って地元活動に専念し、本格的な後継者修業に入ると見られていました。それが今回の騒動で早まったのではないか

岸田首相長男・翔太郎氏、秘書官更迭後は地元・広島で秘書修業の道 母・裕子さんの意向も|NEWSポストセブン (news-postseven.com)

もともと岸田翔太郎さんの首相秘書官の期間は1年の予定だった可能性があるということですね。

1年程度で交代するとみられていたこと自体に驚きです。

ちなみに、岸田首相の首相秘書官にはもう一人、「嶋田隆」さんという元経済産業事務次官の方もいます。

二人体制で公務をこなしていたわけです。
(現在も二人体制を継続。嶋田隆さんと山本高義さん(後任))

しかし雑誌「女性自身」によると、官邸と各官庁との折衝は嶋田隆を中心に回しており、翔太郎さんができることはほぼなかったと報じています。

今回の更迭のタイミングについて、岸田首相は理由の1つに「広島サミット後の地元との調整業務が一段落したため」としています。

つまり、広島サミットに関連する地元との調整業務を翔太郎さんが担っていたということでしょうか。

となれば、本当に1年で交代させる可能性はあったのかもしれませんね。

岸田文雄首相の広島事務所はどこ?

岸田翔太郎さんが働いているとされる岸田首相の広島事務所はどこにあるのでしょうか。

これは岸田首相の公式サイトに記載があります。

広島市中区八丁堀6-3 和光八丁堀ビル9階

首相秘書官時代のボーナス・退職金はどうした?

岸田翔太郎さんの解任が6月1日付であったことから、「期末・勤勉手当」(いわゆるボーナス)を満額もらうことに批判の声が上がりました。

6月7日の報道によると、岸田翔太郎さんはボーナスを国庫に全額寄付すること、退職手当の請求権を放棄することを申し立てる文書を6月1日付で提出したそうです。

これを受け、松野博一官房長官は「これに沿って必要な手続きがなされている」と説明しました。

こちらについては、続報がありましたら追記します。

-雑記