雑記

土屋太鳳の子供の名前や性別は?8月上旬に出産?夫・片寄涼太のコメントも!

2023年1月、GENERATIONSの片寄涼太さんと結婚した女優の土屋太鳳さん。

この時すでに身ごもっており、結婚と合わせて妊娠の報告もされていました。

そしてこのたび、8月29日、第一子を出産したことを自身のインスタグラムで報告しました。

土屋太鳳さんのお子様の名前や性別は何でしょうか?

また、いつ出産されたのでしょうか。

本記事では、これらについてまとめていきたいと思います。

土屋太鳳が第一子出産!コメント全文

2023年8月29日、土屋太鳳さんが第1子を出産したことをインスタグラムで報告しました。

秋暑の候、
暦が巡りつつも鮮やかな空の日に
あらたな命を迎えることが出来ました。
奇跡の連続でした。
.
賑やかな日々の中で
公私共に心強いアドバイスに包まれ、
尊い瞬間を安心してあたためていることを
大切な方々にお伝え出来ることが嬉しく、
ただただ、感謝に溢れます。
.
人生は初めてのことだらけだし、
初めてのことを経験するということが
生きる喜びの一つでもあると思います。
思いもよらないことにたくさん出会うだろうけど、
それを乗り越える糧となる愛情を、
この出会いに注ぎたい。
そして、出会えた今を育みながら
人として表現者として努力を重ね、
より多くのことを学んでいきたいと思います。
.
心からの感謝をこめて。
.
土屋太鳳

出産ギリギリまで仕事をされていた土屋太鳳さん。

6月には舞台出演でダンスなども披露しており、周囲はハラハラしていたとか。

そんな仕事一直線の土屋さんも、無事第1子を出産され、生まれてきた新しい命に喜びと感謝を感じているようです。

ちなみに、英語訳も付けていますが、これは夫・片寄涼太さんの配慮かと思います。

片寄涼太さんは英語が堪能で英語で発信することもしばしばあります。

今回、片寄さんのコメントでも同じように英語付きで発信されている様子から、海外のファンなどへの配慮があったものと思われ、土屋太鳳さんもこれを踏襲したのだと思います。

夫・片寄涼太のコメント全文

夫でGENERATIONSの片寄涼太さんも自身のインスタグラムで第一子誕生を報告しています。

秋暑の候、
暦が巡りつつも鮮やかな空の日に
あらたな命を迎えることが出来ました。
奇跡の連続でした。

賑やかな日々の中で
新しい生活に取り組みながら、
奇しくも29回目の誕生日を迎える今日、
見守って下さる方々に
かけがえのない御報告を出来ることが嬉しく、
ただただ、感謝に溢れます。

人生は初めてのことだらけだし、
初めてのことを経験するということが
生きる喜びの一つでもあると思います。
思いもよらないことにたくさん出会うだろうけど、
それを乗り越える糧となる愛情を、
この出会いに注ぎたい。
そして、出会えた今を育みながら
人として表現者として努力を重ね、
より多くのことを学んでいきたいと思います。

心からの感謝をこめて。

片寄涼太

妻の土屋太鳳さんと同じ空を映した動画をアップし、報告しています。

投稿した8月29日は片寄さんの29歳の誕生日ということで、自身の誕生日にこの大切な報告ができたことを嬉しく思っていると綴っています。

後述しますが、8月中旬には、すでに出産していたことが週刊誌で報じられています。

片寄さんの誕生日が近かったことから、あえて本人たちからの報告を遅らせたのかもしれませんね。

土屋太鳳はいつ出産した?

土屋太鳳さんは、日々インスタグラムをアップしており、身重ながらも様々な仕事をされていることが話題になっていました。

そんな土屋太鳳さんが今回出産していたことを報告し、いつ出産したのか話題となっています。

8月16日付のNEWSポストセブンによると、この時点ですでに出産していたことが報道されています。

ついに先日、無事、出産したと聞いていますよ(テレビ局関係者)

NEWSポストセブン

この情報が正しいとすると、8月前半には出産されていた可能性が高いと考えられます。

土屋太鳳の子供の性別は?

土屋太鳳さんの子供の性別は公表されていません。

もしかすると、今後SNSなどで登場することがあるかもしれません。

その時には男の子か女の子かわかるかもしれませんね。

土屋太鳳の子供の名前は?

土屋太鳳さんの子供の名前についても公表されていません

両親が芸能人という家庭で、どうしても子供の存在は注目されますからね。

子供のプライバシーを思ったら公表することはないかもしれませんね。

土屋太鳳はいつ復帰予定?

一部の報道によると、土屋太鳳さんはゆっくりと産休・育休を取るのかと思いきや、早期復帰を希望しているといわれています。

「実はこの秋に動画配信サービスの超大型ドラマの撮影に参加するようです。産後3か月ほどのタイミングだと思います。人によっては体形が元に戻っていなかったり、出産時の疲労がまだ残っている時期。産後休暇と育児休暇で1年ほどは、通常業務から離れるのが一般的だといわれる中、土屋さんは志願して休暇を取らなかったようです」(前出・テレビ局関係者)

出産後は、体型や体調、子供の世話など育児の中で最もハードな期間。

数時間おきの授乳や夜泣きなどで睡眠も満足にとることができません。

それでも復帰を急ぐのには、仕事への情熱や、これまで確立してきたポジションがなくなる不安などがあるのかもしれません。

あまり無理をせず、でも、後悔のないように進んでいってほしいですね。

-雑記